Loading...
ラベル 自己管理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 自己管理 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2016年5月8日
Windows10にアップデート!苦労したプリンターの再設定と仕事環境のふりかえり

Windows10にアップデート!苦労したプリンターの再設定と仕事環境のふりかえり

OSのアップデートはなるべく遅めに対応することで環境の大きな変化に対応できます。しかしながら、それでも崩れてしまう仕事環境に支障を来さぬよう、特定の週末に一気にやってしまいましょう。 仕事デスク 私は現在、メインPCをWindows(DELL)、ノートPCをWi...

2016年5月2日
プロフェッショナルか、コーディネーターか。私は非営利の中でこそ知見を磨く。

プロフェッショナルか、コーディネーターか。私は非営利の中でこそ知見を磨く。

私は行政書士業を営みながら、本業に付随して、あるいはほぼそれに近いくらいの時間・労力をかけて非営利活動をおこなっています。ひとつがNPO法人での取り組み、もうひとつが青年会議所(JC)での取り組みです。 この状況はおおよそ4年になりますが、これら複数の取り組みは独立しておらず、...

2016年4月30日
日常にRUNを。役所に行くついでに走ってみよう。

日常にRUNを。役所に行くついでに走ってみよう。

一人で仕事をしているなら、何も「定時」に固定されることはありません。ノマドワークをして、各地を走る楽しみを創れます。 横浜にてジョギング中 行政書士をしていると、様々な役所窓口に行きます。神奈川で仕事をしていれば、特に私が多く行くのは、神奈川県庁です。神奈川県庁は、...

2016年4月21日
『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』(著:佐々木典士)

『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』(著:佐々木典士)

辻堂にある 湘南T−SITE では、多くの本と出会う機会に溢れています。近くに住んでいる方はぜひ足を運んで欲しいのですが、ただ単に本屋にカフェが入っているという話ではなく、訪れる人の動きや、ライフスタイルの提示みたいな部分までしているところが、魅力なのかなぁと感じます。 ...

2016年4月20日
上手くいかないなら、環境を制限する選択も試してみる

上手くいかないなら、環境を制限する選択も試してみる

ノートパソコンをMacBook airにして二週間が経ちました。予想以上に問題がなかった、という以上に想像以上に快適です。 事務所にて このたび、初めてMacのパソコンを導入しました。iPhoneユーザーであり、iPadもずっと使ってきた(最近、失くしてしまったので...

2015年10月14日
ソーシャルメディアによるセルフブランディングについて講演をさせていただきました

ソーシャルメディアによるセルフブランディングについて講演をさせていただきました

セルフブランディングが語られることは多いですが、それはテクニック論ではなく、効果的な自己研鑽の提案として価値があるのだと思います。 * 本日、文教大学湘南キャンパスで、学生向けに「ソーシャルメディアによるセルフブランディング」というテーマでお話しをさせていただき...

2015年10月10日
結局は早寝早起きが最強|できる人が早寝早起きなシンプルな理由

結局は早寝早起きが最強|できる人が早寝早起きなシンプルな理由

「 いろいろな健康法が唱えられていますが、結局は早寝早起きが一番で、できることだけやればいいのではないでしょうか。 」 今朝読んだ記事の中で、順天堂病院の天野氏が語られています。記事の内容はとても面白いので、上のリンクから読んでいただければと思いますが、やっぱり早寝早起きを実...

2015年9月30日
やりたいことを実現するために無用な選択肢を削除しよう|「やらないことリスト」を作ることにしました

やりたいことを実現するために無用な選択肢を削除しよう|「やらないことリスト」を作ることにしました

大切なものをきちんと大切にできる人生にしたい。家族を大切にする、つながりを大切にする、穏やかさを大切にする。そのために、「やらないことリスト」を今こそ作り始めよう。 * 限りある時間、誰もが平等に持っている時間。これをどれだけ満足度の高い質にできるかは、全て...

2015年9月29日
フリーランスで生活にとことんこだわろう|箱根で考えてきたこと

フリーランスで生活にとことんこだわろう|箱根で考えてきたこと

フリーランスで仕事をするためには、生活は自分でとことんこだわって組み立てるしかありません。 * この二日間、箱根に泊まってきました。 怒涛のスケジュールで疲れ果てていたため、癒されてきたという感じです。温泉も充実していて、食事も美味しく、施設も非常に整ってい...

2015年9月26日
夜行バスで時間とお金を有効活用|青森県八戸市に0泊3日で行ってきた

夜行バスで時間とお金を有効活用|青森県八戸市に0泊3日で行ってきた

窮屈ではあるものの、過ごし方を工夫すれば夜行バスは時間もお金も節約できてオススメです。 ✳︎ 実は昨日、青森県は八戸市にいました。0泊3日(バスで2泊)という弾丸スケジュールです。 新幹線を使って3時間強で着く場所に、バスで11時間ちょっとかけて向かう...

2015年9月24日
「今」をどうふるまうか -読書と食事で時間を楽しむ空間、湘南T-SITEに行ってきた

「今」をどうふるまうか -読書と食事で時間を楽しむ空間、湘南T-SITEに行ってきた

仕事をクリエイティブにやりたいなら、時間を楽しめる生活を目指さなくてはならないと思います。 今は未来に影響する。そんなことを最近思います。どういうことかというと、今仕事ができるのは、過去にそのような結果となるようにふるまえたからです。つまり、今は過去の成果というこ...

2015年4月26日
断捨離というかスリム化のための早寝早起きにシフト|売り上げの考え方もサイクル化へ

断捨離というかスリム化のための早寝早起きにシフト|売り上げの考え方もサイクル化へ

私たち人間は、動物です。考えることもできるし、意思もある。同時に、コントロールできない感情にぶつかってしまったり、それでもトイレもするし、お腹も空く。動物として一定のプログラムが組み込まれていると言えます。 ということは、「無理をする」というのは土台無理があるわけです。一時...

 
TOP