Loading...
ラベル ライフ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ライフ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
2016年5月6日
ゴルフ、はじめました。「目標」の設定と「手法」の決定であとは実践あるのみ。

ゴルフ、はじめました。「目標」の設定と「手法」の決定であとは実践あるのみ。

以前から「やる、やる」詐欺をしていたゴルフについて、いよいよ真面目に取り組む決心がつきました。7月13日、デビューします。 ACCORDIA GARDEN茅ヶ崎にて いつかはできるようになりたい、時間ができたらチャレンジしよう。 そんな風に考えてもう2年以上が経...

2016年5月5日
いろいろ使ってみて考えるジョギング用イヤフォンに必須の4つの要素

いろいろ使ってみて考えるジョギング用イヤフォンに必須の4つの要素

私はジョギングが一つの趣味です。 それほど長い距離でなくてい良いので、毎日毎日ちょっとずつでも走ることで、自己肯定だったり、ポジティブシンキングが生まれると感じています。 箱根にてジョギング中の写真 そのジョギングに必ず携帯するiPhone。 音楽やラジオ...

2016年4月30日
日常にRUNを。役所に行くついでに走ってみよう。

日常にRUNを。役所に行くついでに走ってみよう。

一人で仕事をしているなら、何も「定時」に固定されることはありません。ノマドワークをして、各地を走る楽しみを創れます。 横浜にてジョギング中 行政書士をしていると、様々な役所窓口に行きます。神奈川で仕事をしていれば、特に私が多く行くのは、神奈川県庁です。神奈川県庁は、...

2016年4月21日
『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』(著:佐々木典士)

『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』(著:佐々木典士)

辻堂にある 湘南T−SITE では、多くの本と出会う機会に溢れています。近くに住んでいる方はぜひ足を運んで欲しいのですが、ただ単に本屋にカフェが入っているという話ではなく、訪れる人の動きや、ライフスタイルの提示みたいな部分までしているところが、魅力なのかなぁと感じます。 ...

2014年3月19日
そこに眠るのはどんな歴史?軍艦島に上陸した

そこに眠るのはどんな歴史?軍艦島に上陸した

皆さんは軍艦島をご存知でしょうか?今は廃墟になっている長崎県に存在する炭鉱島。先日、そこに行ってきました。 この島はまだ日本のエネルギーが石炭に依存していた頃、良質な石炭が採掘できるということで三菱が買い取ったもの。正式には端島(はしま)という。480メートル×160...

2013年5月7日
no image

ゴールデンウィークも終わったことだし、4時ラー復活とブログのほぼ日更新はじめます

とうとう我らのゴールデンウィークが終わってしまいました。これから梅雨に突入して一気に夏を迎えるわけですが、暖かくなってきたことですし、4時ラーを久々に始めることにしました。 ※4時ラー:4時台に起きて活動すること。厳密には4時に起きることを指すはずですが、それはキツいので4時...

2013年3月15日
【KEIEIコンビニ出店レポ】レポートはじめます

【KEIEIコンビニ出店レポ】レポートはじめます

皆さんの中にも日々営業の攻勢に遭い、本当は必要でもないものを購入してがっかりな思いを頂いている方は少なくないでしょう。 今回、士業の中の多くも営業メールが来ていると話題に出た「KEIEIコンビニ」というサービスを利用してみることにしましたので、ご報告と合わせて、一体全...

2013年2月28日
価値の創出に向けた仲間作り!ソーシャルメディアの本当の使い方を考える(行政書士のケース)

価値の創出に向けた仲間作り!ソーシャルメディアの本当の使い方を考える(行政書士のケース)

弁護士、公認会計士、司法書士、税理士、社会保険労務士、そして行政書士と言った、いわゆる「●●士」というサムライ業は、超フリーランス的な仕事だというのが僕の考え。これらの仕事は、「その人自身」が商品なのであって、ソーシャルメディアで情報発信していくことが向いている職業だと思う...

2013年2月16日
ココナラで2件頂いたお仕事から感じること|僕のニーズとのマッチ

ココナラで2件頂いたお仕事から感じること|僕のニーズとのマッチ

ココナラ で出品して3週間くらいが経ちました。3週間前には4000件くらいの出品数が本日現在5200件を超え、スマホに対応し始めたりと、ユーザー数の増加とシステムの改善が目に見えて分かるスピードです。 私もこの3週間で2件の有料相談と1件の無料相談の計3件を受注。 今...

2013年1月30日
コメントとメールの真ん中くらい?|MessageLeafを設置しました

コメントとメールの真ん中くらい?|MessageLeafを設置しました

ブログにコメントを残すって余程感動でもしないと難しいなぁって思う私ですが、それでもごく稀にメッセージをいただける方もいたりして、「ブログがきっかけに交流のきっかけになったらいいなぁ」なんて思います。 そんな折、たまたま読んだ記事(最後にご紹介します!)で、 M ess...

2013年1月13日
【週刊読書】「視座」を明確に|『キュレーションの時代』(佐々木俊尚)

【週刊読書】「視座」を明確に|『キュレーションの時代』(佐々木俊尚)

週刊読書はじめます――と書いて、3週間弱。いまだに一本しか書いていませんが、気にしません。・・・気にしてました。。 さて、本日は『キュレーションの時代』(佐々木俊尚)について。本書で『視座』という著者の視座を頂いたので、情報の洪水の中で自分はどのように行動するのかを考え...

2013年1月6日
本年もよろしくお願いします。|知恵の過剰とブログ

本年もよろしくお願いします。|知恵の過剰とブログ

ご挨拶が遅れてしまいましたが、新年明けましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願いします。 年末年始はわりとバタバタしていたので年末年始“感”がほとんどなかったのですが、それでも昨年一年を通して得たモヤモヤ感を解消する一定の目途が立ってきたので、そのご紹介...

2012年12月13日
参加してきた|社会変革 (Social Innovation) とIT ~ソーシャルメディアとデータベースで共感を集めるマーケティング最前線~

参加してきた|社会変革 (Social Innovation) とIT ~ソーシャルメディアとデータベースで共感を集めるマーケティング最前線~

皆さんが所属する組織はソーシャルメディア・マーケティングに成功していますか? 昨日、青山で行われた「 エイズ孤児支援NGO・PLAS 」が主催する「社会変革 (Social Innovation) とIT」というイベントに参加してきました。決して大きくはないNG...

2012年10月24日
プロフィール作成サービス|potofoo(ポトフ)に登録してみた!

プロフィール作成サービス|potofoo(ポトフ)に登録してみた!

プロフィールサイト 今やインターネットで何かしらの発言をすることは普通の時代になってきました。Twitterでは1日3000万ツイートが「つぶやかれている」と言います。日本だけで(!) 私もTwitterにブログに、Google+という具合に、何も発信しない日はない...

2012年10月5日
「楽しく」「正しく」理解してもらえる技術|「興味」と「満足」の連続

「楽しく」「正しく」理解してもらえる技術|「興味」と「満足」の連続

皆さんはラブレターを書いたことがありますか? ラブレターは究極的に文章力が試される書面です。両想いの関係においては、ラブレターは最後のひと押しとして存在するだけですので、ラブレターを「出す」ことに意味がありますが、相手を自分に振り向かせるための書面であれば、いかに「説...

2012年10月2日
PDFを切り取ってEvernoteに保存できるiPhoneアプリ|クリップリーダーが熱い!

PDFを切り取ってEvernoteに保存できるiPhoneアプリ|クリップリーダーが熱い!

iPhoneなどのスマホやiPadをはじめとするタブレット端末が普及し、一番便利になったことは、どこでも必要な書類が読めるようになったことだと私は感じています。 自宅でPDF化したファイルをDropboxに保存しておいて、外出先で読むときにはDropboxからiPho...

 
TOP