先日、株式会社ワンズマインドさんが提供するKEIEIコンビニで実験的に出店するということをこのブログで書きました。
今回はマイページのTOP画面作成について、レポートいたします。(― Blogging Worker’s Style)
「そもそも何故こんな利用過程を明らかにしようと思ったのか」というのは前回のエントリーを見て頂きたいところですが、要は「よく営業メールが送られてくるけど実際どうなの?」みたいなところをどんどん明らかにして、出店を検討している人の役に立てれば、という思いです。
Blogging Worker's Style: 【KEIEIコンビニ出店レポ】レポートはじめます
今回、士業の中の多くも営業メールが来ていると話題に出た「KEIEIコンビニ」というサービスを利用してみることにしましたので、ご報告と合わせて、一体全体どのようなサービスなのかを随時レポートしたいと思い ...
それに、こういう過程をアップしていく方が、私としても出店することも楽しめると考えてます。
それでは、早速トップページ作成についてレポートに取り掛かろう!
独特の作成手順(使いづらい)
(1)TOPページがまずどこで作成すれば良いのか分かりづらい
ホームページを作成したことがある人は分かると思いますが、まずはトップページの構成を考えて、そこからコンテンツを埋めていく流れになると思います。また、Jimdo(無料バージョンもあり)などのサイトでは、「ユーザー情報」と「ページ作成」というのは分かれていますし、通常はそういうものでしょう。
ところが、KEIEIコンビニは、この両者が「アカウント情報」という項目に統一されていて、いきなり「TOPページはどこで作るんだ??」と迷ってしまいました。
とはいえ、自分の直感だけに頼って始めようとした自分にも落ち度があり、マニュアル(配布される)を見たらすぐにわかりました・・・
(2)ヘッダー画像作成に悪戦苦闘
これもなぜか予想以上に苦戦。。
トップページにはテンプレートがあり、ヘッダー画像も予め多くの種類が用意されており、ユーザーは選ぶことができます。でも用意されたものを選ぶと他者とかぶってしまうため、私は上記のような簡単な画像を用意しました。
ただ、いくつかサイズを変えてみたところ「774×300」でようやく設置完了。それ以上の大きさだと画像が表示されませんでした。「幅は774ピクセル」と書いてあるのに、高さは全然書いていないので無駄な時間を浪費。
(3)直感的ではない
「直感的な操作感」というのは、ユーザーによって変わってくるのは当然ですが、それにしてもこのサービスは直感的ではない。どちらかというと論理的ですね。このサービスの論理を理解しないとすごく難しい。たぶん、これを使ったら怒る人が出てくると思います。
また、編集内容確認画面では、「完成イメージで確認した際と全く同じに反映されない場合がありますが、前ページの「完成イメージを見る」で見た画面が反映されます。」などと意味の分からないことも書いてあったり。Webサービスを提供する会社なのに、こういうのは頂けないと私は思ってしまいます。
変なスペースが出る。 |
そんなこんなで、何とかTOPページを作成。でも変なスペースとか出てきたりしていて、ちょっと担当者に電話して何とかしてもらおうと思います。こんな調子できちんとやっていけるのか・・・私のこのサービスに対する信頼感は日々低下しています・・・orz
(つづく)