Link-up(リンクアップ)- by 北川哲也(行政書士)ブログ
2016年5月26日

【ジョギング】ランステに必要な要素は?湘南なぎさパークのランステを使ってみて

›
ジョギングが一つの趣味である私にとって、様々な地域でジョギングをするのは一つの楽しみです。たとえそれが地元近くの場所であっても、普段とは違った景色で走ることは特別な感覚です。 そんな「特別感」を演出してくれるのが、ランニングステーション。 ただ走ってシャワーを浴...
2016年5月8日

Windows10にアップデート!苦労したプリンターの再設定と仕事環境のふりかえり

›
OSのアップデートはなるべく遅めに対応することで環境の大きな変化に対応できます。しかしながら、それでも崩れてしまう仕事環境に支障を来さぬよう、特定の週末に一気にやってしまいましょう。 仕事デスク 私は現在、メインPCをWindows(DELL)、ノートPCをWi...
2016年5月7日

「かんたん証明書請求」導入のすゝめ|登記簿謄本はインターネットで取得申請をしよう

›
会社の登記簿謄本(履歴事項全部証明書)等を取得するのに、わざわざ法務局に出向く必要はありません。時間節約のためにも、インターネットで申請しましょう。今回は、インターネットで取得申請する方法についてご案内させていただきます。 私のクライアントの90%以上が企業で...
2016年5月6日

ゴルフ、はじめました。「目標」の設定と「手法」の決定であとは実践あるのみ。

›
以前から「やる、やる」詐欺をしていたゴルフについて、いよいよ真面目に取り組む決心がつきました。7月13日、デビューします。 ACCORDIA GARDEN茅ヶ崎にて いつかはできるようになりたい、時間ができたらチャレンジしよう。 そんな風に考えてもう2年以上が経...
2016年5月5日

いろいろ使ってみて考えるジョギング用イヤフォンに必須の4つの要素

›
私はジョギングが一つの趣味です。 それほど長い距離でなくてい良いので、毎日毎日ちょっとずつでも走ることで、自己肯定だったり、ポジティブシンキングが生まれると感じています。 箱根にてジョギング中の写真 そのジョギングに必ず携帯するiPhone。 音楽やラジオ...
2016年5月4日

「見える化」事業の中で見えてくる、おせっかいオバチャン的なコーディネーターの必要性

›
「協働」「パートナーシップ」「コラボレーション」など、言い方やニュアンスは若干異なるところがありますが、地域で活動しているとこれらの概念の重要性が様々なところで叫ばれています。ただ、実際に協働等が行われているかというと、なかなか実現がむずかしいものです。原因は、つなぎ手が...
2016年5月3日

外出先でプリントアウト|コンビニのおかげで誰でも簡単にまちなかがオフィスに

›
行政書士がノマドワークをするうえで、それを実現たらしめる理由の一つに、どこでも資料の印刷が可能になったということが挙げられます。意外にもこのことを知らない人が多くいるなぁという印象なので、今回はコンビニエンスストアでのプリントアウトについてご紹介させていただきます。 立ち...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

Profile

行政書士事務所Link-Up
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.