2013年4月30日
チャレンジを重ねていくと、精神的なハードルが下がるらしい
先日、現在進行中のプロジェクトなどを簡単に紹介させていただきましたが、ふと振り返ってみると、自分の中でチャレンジへのハードルが随分下がっているなぁと感じています。今日はそんな感想と意気込みを書いて、ブログ更新のきっかけに。(― Blogging Worker’s Style)
2013年4月21日
圧倒的に簡単にレスポンシブなサイト作成が可能|Striking.lyを使ってみた
「特別なスキルがなくてもホームページが作れます」なんてフレーズ、もうそこらじゅうで見るようになりました。「直感的につくれる」「あっという間」と、最近のお手軽サービスの波の中、本当に簡単ですごくお洒落なサイトを作れてしまうサービスを発見。
Striking.ly
というサービス。早速使ってみました。
2013年4月16日
掛川・新茶マラソン、何とかゴール|仕事もマラソンも日々準備
2013年4月14日、静岡県掛川市で開催された「
掛川・新茶マラソン
」(フルマラソン)に出場してきました。日本で最も過酷なコースと評される本レース。想像していた通り、ハンパじゃないほどにキツイ42.195kmでした。
今回はそんな過酷なレースのご紹介と、久々に一人でホテルに泊まりながら考えた「日々の準備」の大切さについて書いてみたいと思います。(― Blogging Worker's Style)
2013年4月11日
マッチングプロジェクト再考に『ノーリスクで儲かる仕組みをつくる「コラボ」の教科書』
私はNPOにも所属して、企業とNPOとをかけ合わせていくプロジェクトを進めています。しかし、言うは易しというもので、なかなかその効用というか意義みたいなものが伝わらない。やっている私たちも具体的に「じゃあどうすれば」というところでこれまでも模索してきました。
が、そろそろ私の中では答えは出てきています。ということで、今回は一冊の本をご紹介します。その名も『
ノーリスクで儲かる仕組みをつくる「コラボ」の教科書
』。(― Blogging Worker's Style)
2013年4月10日
近況報告|「つなげる」というポジショニング
最近まったくブログ更新できていませんが、忙しかったり、考え事してたり、失敗してしまったりと、書くに書けない状況で猛スピードで時間が過ぎている感じです。
今日は一息つける時間があるので、そのあたりを整理するエントリーを一本。(― Blogging Worker's Style)
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示