Loading...
2014年12月31日
no image

可能性の無限の広がりを感じた一年でした。

2014年も残すところ、あと50分程度。皆さんお酒を飲んだり、テレビを見たり、パーティーをしたり、仕事をしている人も、それぞれの人生を過ごされていることでしょう。僕も両親と酒を飲み、テレビを見て、そろそろ静かな時間にしようとPCを開きました。 皆さんにとって、2014年はどん...

2014年12月27日
自分のことは自分が一番わかってない、のかも。

自分のことは自分が一番わかってない、のかも。

ふりかえってみると、実は自分が「うまく行かなかったなぁ」と思うことのほとんどは、同じ原因に基づく、ということがある。でも、そのことを分かっているようで、いまいち分かってないものだから、ずっと繰り返していく。それを止めることができるのはいつなのでしょうか? 実は、今日...

2014年11月29日
自分だけペーパーレス化しても意味ない

自分だけペーパーレス化しても意味ない

最近になってようやく理解できたのですが、ペーパーレス化が真に威力を発揮するのはコミュニケーション手段がペーパーレス化したときなのだ、ということ。 断捨離ブーム 断捨離(だんしゃり)とは、不要なモノなどの数を減らし、生活や人生に調和をもたらそうとする生活術や処世術...

2014年11月12日
no image

衆議院解散なるか|僕らは何を考えるべきか

この数日で衆議院解散の機運が急上昇しています。いわゆる「政治とカネ」の問題が表面化し、足を引っ張る要素が増えてきたことに加え、政策の中心ともいえる消費税増税や安全保障政策という国民の議論が必要なテーマを乗り越えるために、国民の支持をきちんと取り付けておきたい(逆に言えば、ここで政...

2014年11月11日
Evernoteと日本経済新聞の連動って興味深すぎる

Evernoteと日本経済新聞の連動って興味深すぎる

日経平均が大幅に伸びている状況に、市場は増税回避を期待しているのをとても感じつつ、衆議院がここで解散されると個人的に忙しくなるので少しモヤモヤしています。 とはいえ、今朝のこんなニュースに個人的には気持ちが高揚しました。 エバーノートと日経、資本・業務提携 電子...

2014年11月10日
茅ヶ崎北陵高校の同窓会定期総会というものに参加してきました、という話し。

茅ヶ崎北陵高校の同窓会定期総会というものに参加してきました、という話し。

久しぶりの投稿です。最近は仕事だけでなく、ボランティア活動も忙しく、それなりに充実していますが、まぁ忙しい。とはいえ、人との出会いの中で磨かれる感性は多く、その機会に溢れている今はとても幸運だなぁと思います(^^) さて、昨日は母校である神奈川県立茅ヶ崎北陵高校の同窓会定期...

2014年8月11日
教師と市民の「信任」|サマースクールが教えてくれたもの

教師と市民の「信任」|サマースクールが教えてくれたもの

先日、縁があって地元の中学校でおこなわれたサマースクールにボランティアとして参加してきました。 このサマースクールとは、夏休み期間を利用して、国語、英語、数学など自分の弱点を重点的に克服するために、学校側で用意したドリルを1日2時間こなしていくというもの。しかも、マン...

2014年8月10日
【報告】さがみロボット産業特区について話を聞いてきた

【報告】さがみロボット産業特区について話を聞いてきた

「特区」という言葉をご存知でしょうか? 特別な区域、という意味なのですが、要は特別な政策が実施される区域という意味です。この特区にはいくつかの種類があります。 構造改革特区 (区域を限定して規制緩和を実現するもの) 総合特区 (規制緩和、税制・財政・金融に...

2014年8月8日
心を整える、という営みを大切に

心を整える、という営みを大切に

今年に入ってからいよいよ忙しさがキャパを超えるようになってきており、自宅事務所でも資料の保管が難しくなっています。ほぼ、アフターファイブに何も予定がないことは無くなり、そろそろ「今後どうするの?」というステージに入っているのだということを否応なしに感じるようになりました。...

2014年3月19日
そこに眠るのはどんな歴史?軍艦島に上陸した

そこに眠るのはどんな歴史?軍艦島に上陸した

皆さんは軍艦島をご存知でしょうか?今は廃墟になっている長崎県に存在する炭鉱島。先日、そこに行ってきました。 この島はまだ日本のエネルギーが石炭に依存していた頃、良質な石炭が採掘できるということで三菱が買い取ったもの。正式には端島(はしま)という。480メートル×160...

2014年1月20日
伝統を守るということと、新しいものを取り入れるということとは連続している

伝統を守るということと、新しいものを取り入れるということとは連続している

 これは私が所属している青年会議所という組織で書いたブログの書き直し記事です。文章というのは不思議なもので、書いてから数日経ってみると再考してみたくなります。一度アウトプットすることによって、一度そこで思考を確定させ、再考することでその次のステージを考えられる。この良さを直感的に...

2014年1月9日
Evernoteのリマインダー機能がすごく使える

Evernoteのリマインダー機能がすごく使える

手帳やメモ帳、資料の裏などにメモをしても、それらがどこに行き、どの重要度でチェックすればいいのか分からない。そんな経験をされた方も少なくないはず。 今年はきちんとデータ管理の手法を身につけようと、これまで漠然と使っていたEvernoteを本格的に活用し始めています。その...

2014年1月8日
【イベント】内閣府主催、共助社会づくりシンポジウムに行ってきます

【イベント】内閣府主催、共助社会づくりシンポジウムに行ってきます

ボランティア活動をはじめとして、市民団体による社会貢献活動に法人格を与えることで、より迅速かつ効率的に動けることを狙った 特定非営利活動促進法(NPO法) が施行されて、15年が経ちました。法律制定の大きなきっかけとなったのが阪神淡路大震災。市民団体の活躍が目覚しかった...

2014年1月7日
インターネットと選挙活動

インターネットと選挙活動

ネット 投票 は実現するか。「 共産党:新規入党者が急増 」という記事を読んでふと思いました。 「 入党者の約2割は20〜40代の若年層が占めており、党関係者は「以前より若者の比率が高まっている」と話す。共産党は違法な長時間労働で若者を使い潰すいわゆる「ブラック企業...

2014年1月6日
2014年度目標「磐石な基盤づくり」

2014年度目標「磐石な基盤づくり」

2014年になりあっという間に一週間になろうとしていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 昨年はクライアント数が増加し、複数のセミナーでお話しをさせていただいたり、『税務・経理・人事ハンドブック』という書籍制作にも携わらせていただくなど、「ゼロがイチに変わる一年」で...

 
TOP